2015-01-01から1年間の記事一覧

読了本ストッカー『SF本の雑誌』

SF本の雑誌 (別冊本の雑誌 15) [単行本(ソフトカバー)]本の雑誌編集部本の雑誌社2009-07-02 2011/8/2読了。 一部で伝説の「クズSF事件」も掲載されている別冊。 しかし、SFってのはずいぶん昔から売れないとかやってるんですね。 SFはジャンルではなくメデ…

読了本ストッカー『ホラー・ジャパネスクを語る』

ホラー・ジャパネスクを語る [単行本]岩井 志麻子双葉社2003-05 2011/8/1読了。 宮部みゆき、津原泰水、岩井志麻子、福澤徹三、加門七海、京極夏彦各氏へのインタビュー集。 『ホラーを書く!』『ホラー小説時評』は読んだが、姉妹編だったらしい。 京極夏彦…

今月の<本の雑誌>。

本の雑誌338号 [雑誌]本の雑誌社2011-07-12 宮田珠己氏の連載が今月も面白い! 『貨幣とはなんだろうか』 今村仁司 筑摩書房 ちくま新書 『人質の朗読会』 小川洋子 中央公論新社 『ピエタ』 大島真寿美 ポプラ社 『地図から消えた島々#幻の日本領と南洋探検…

待ってました!文庫化メモ。

ダ・ヴィンチ 2011年 08月号 [雑誌] [雑誌]メディアファクトリー2011-07-06 『ねじまき少女㊤㊦』 パオロ・バチガルピ 早川書房 ハヤカワ文庫SF 『池澤夏樹の世界文学リミックス』 池澤夏樹 河出書房新社 『荒俣宏の裏・世界遺産#03衛生博覧会を求めて』 荒…

読了本ストッカー『論理の蜘蛛の巣の中で』

論理の蜘蛛の巣の中で [単行本]巽 昌章講談社2006-10-13 2011/7/27読了。 巽昌章氏も、瀬戸川猛資氏も、良く見かける名前ですが、実はどういう立ち位置にいる人々なのか、存じ上げないのです……。 記述師は、どうやら顔写真なんかで認識するようで、書評や評…

読了本ストッカー『ジョン・ランプリエールの辞書㊤』

ジョン・ランプリエールの辞書 (上) (創元推理文庫) [文庫]ローレンス・ノーフォーク東京創元社2006-05-27 2011/7/15読了。 ジョン・ランプリエールは、ジャージー島に住む本好きの青年にして古典学者。 ジョンは自分が読んだ本の通りに物事が実現していると…

読了本ストッカー『夜明けの睡魔』

夜明けの睡魔―海外ミステリの新しい波 [単行本]瀬戸川 猛資早川書房1987-10 2011/7/22読了。 『消されかけた男』 『別れを告げに来た男』 『再び消されかけた男』 『呼びだされた男』 『罠にかけられた男』 フリーマントル 新潮社 新潮文庫 『A型の女』 『死…

読了本ストッカー『フーコーの振り子㊦』

フーコーの振り子〈下〉 (文春文庫) [文庫]ウンベルト エーコ文藝春秋1999-06 2011/7/8読了。 すさまじい博識!もう全然ついていけません……。 『ダ・ヴィンチ・コード』なんて底が浅いと思って読んでませんが、記述師のような浅学な人間にはその辺がお似合い…

読了本ストッカー『冒険小説ベスト100』

冒険小説ベスト100 [単行本]北上 次郎本の雑誌社1994-12 2011/7/7読了。 ハードボイルド、なんて聞いてもちっとも血沸かない肉踊らない70年代生まれながら草食系男子のはしりの記述師にとって、はまったく縁のないジャンルなのですが、ちょっと冒険してみま…

読了本ストッカー『現代ミステリー・スタンダード』

現代ミステリー・スタンダード [単行本]扶桑社1997-11 2011/7/6読了。 ギャー!あんまり期待していなかっただけに、嬉しい悲鳴(笑)。 盛りだくさんのブックガイドでした。 年代的には、70年代後半から今年までの約20年間に翻訳されたまさに“現代”、そしてジ…

今季の<活字倶楽部>。

活字倶楽部 2011年 03月号 [雑誌] [雑誌]雑草社2011-01-25 『ファンタジーが生まれるとき#「魔女の宅急便」とわたし』 角野栄子 岩波書店 岩波ジュニア新書 『狩人は都を駆ける』 我孫子武丸 文藝春秋 文春文庫 『鬼女の都』 菅浩江 祥伝社 祥伝社文庫 『古…

今月の<本の雑誌>。

本の雑誌337号 [雑誌]本の雑誌社2011-06-09 『大正二十九年の乙女たち』 牧野修 メディアワークス メディアワークス文庫 『NOVA#04』 大森望/編 河出書房新社 河出文庫 『バビロンまでは何マイル㊤㊦』 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 東京創元社 創元推理文…

待ってました!文庫化メモ。

ダ・ヴィンチ 2011年 07月号 [雑誌] [雑誌]メディアファクトリー2011-06-06 『飲めば都』 北村薫 新潮社 『夢を見た』 岸浩史 双葉社 『閃け!棋士に挑むコンピュータ』 田中徹/難波美帆 梧桐書院 『片思いレシピ』 樋口有介 東京創元社 『進々堂世界一周#…

読了本ストッカー『聴覚刺激小説案内』

聴覚刺激小説案内―音楽家の読書ファイル [単行本]奥沢 竹彦音楽之友社2002-11-01 2011/6/20読了。 『人類の星の時間』 シュテファン・ツヴァイク みすず書房 『失われた足跡』 カルペンティエール 集英社 集英社文庫 『ジャズ大名』 筒井康隆 文藝春秋 文春…

読了本ストッカー『越境する本格ミステリ』

越境する本格ミステリ―映画・TV・漫画・ゲームに潜む本格を探せ! [単行本]小山 正扶桑社2003-04 2011/6/18読了。 素晴らしいムービーガイドでした! おそらくミステリファンには既知の作品ばかりだと思いますが、映像には(にも)弱いもんで、知らない作品ば…

読了本ストッカー『フーコーの振り子㊤』

フーコーの振り子〈上〉 (文春文庫) [文庫]ウンベルト エーコ文藝春秋1999-06 2011/6/14読了。 物語は語り手の=カゾボンがサン・マルタン・デ・シャン修道院に忍び込もうとするところから始まります。『クローディアの秘密』ばりに。 あの日から私は疑い深…

読了本ストッカー『樅ノ木は残った㊦』

樅ノ木は残った (下巻) (新潮文庫) [文庫]山本 周五郎新潮社1963-12 2011/5/20読了。 今、映像化されるなら、原田甲斐はだれかと思っているのですが……渡辺謙かなあ? ストレートすぎる?

読了本ストッカー『樅ノ木は残った㊤』

樅ノ木は残った (上巻) (新潮文庫) [文庫]山本 周五郎新潮社1963-11 2011/5/19読了。 という会話だけで構成される章(誰かはすぐわかりますけど……)があったりして、ミステリ的。 それにしても原田甲斐が強烈に魅力的! 「私がですって、……貴方はこの七十郎…

読了本ストッカー『不良少女』

不良少女 (創元推理文庫) [文庫]樋口 有介東京創元社2007-11 20115/16読了。 出張先で不覚にも持参本を読み終わってしまったため、急遽購入。やはり105円です。 ◆「秋の手紙」 ◆「薔薇虫」 ◆「不良少女」 ……柚木草平のやらかした場面が具体的に描写されたの…

今月の<本の雑誌>。

本の雑誌336号 [雑誌]本の雑誌社2011-05-11 『ムーア人の最後のため息』 サルマン・ルシュディ 河出書房新社 『ジェノサイド』 高野和明 角川書店 『オレンジの陽の向こうに』 ほしおさなえ 東京創元社 『箱庭図書館』 乙一 集英社 『獅子真鍮の虫』 田中啓…

今月の<本の雑誌>。

本の雑誌335号 [雑誌]本の雑誌社2011-04-12 『リトル・ブラザー』 コリイ・ドクトロウ 早川書房 『青い星まで飛んでいけ』 小川一水 早川書房 ハヤカワ文庫JA 『ダークゾーン』 貴志祐介 祥伝社 『四畳半王国見聞録』 森見登美彦 新潮社 『雪の練習生』 多和…

待ってました!文庫化メモ。

ダ・ヴィンチ 2011年 06月号 [雑誌] [雑誌]メディアファクトリー2011-05-06 『加賀恭一郎シリーズ#麒麟の翼』 東野圭吾 講談社 『二流小説家』 デイヴィッド・ゴードン 早川書房 『チェスをする女』 ベルティーナ・ヘンリヒス 筑摩書房 『レヴォリューション…

読了本ストッカー『クリスタルサイレンス㊤』

クリスタルサイレンス〈上〉 (ハヤカワ文庫JA) [文庫]藤崎 慎吾早川書房2005-11 2011/5/6読了。

待ってました!文庫化メモ。

ダ・ヴィンチ 2011年 05月号 [雑誌] [雑誌]メディアファクトリー2011-04-06 『小説版ドラえもんのび太と鉄人兵団』 瀬名秀明 小学館 『赤の他人の瓜二つ』 磯崎憲一郎 講談社 『魔女遊戯』 イルサ・シグルザルドッティル 集英社 集英社文庫 『トロンプルイユ…

読了本ストッカー『バベルの薫り㊦』

バベルの薫り〈下〉 (ハヤカワ文庫JA) [文庫]野阿 梓早川書房1995-06 2011/4/27読了。 小松左京的な経済観点をもとに未来世界を構築し、そこでサイキックウォーズをやらかせばこんな感じでしょうか?

読了本ストッカー『バベルの薫り㊤』

バベルの薫り〈上〉 (ハヤカワ文庫JA) [文庫]野阿 梓早川書房1995-06 2011/4/25読了。 初の野阿梓氏作品。 おぉ、なんだか『銃夢THElast order』みたいな出だし! いきなり月面都市での闘いが繰り広げられます。 筋骨たくましいその男は四本の腕をもっていた…

読了本ストッカー『本の雑誌血風録』

本の雑誌血風録 (新潮文庫) [文庫]椎名 誠新潮社2002-01-30 2011/4/15読了。 む、無茶苦茶オモシロイ!(笑)(汗)とか使わなくても、それが伝わってくる感じです。 『中国の鳥人』と『アド・バード』しか読んだことなかったのですが、これを機に読んでみよう。…

読了本ストッカー『本の雑誌風雲録』

本の雑誌風雲録 (角川文庫) [文庫]目黒 考二角川書店1998-10 2011/4/13読了。